Z3R0D(ゼロディ)のパドルが在庫復活してます。スイム強化に。

17886979_1894737100796123_1265511871_o

スイム練習時に使うアクセサリの紹介です。

クロールで水をかく動作をプル(pull)というのですが、

このときにしっかり水を捕まえる必要があります。

水を逃がすようにかけば、推進力が落ちるからです。

その水を捕まえている感覚(キャッチ動作)を養うために有効なのがパドル。

ネット上で評価が高い(?)、Z3R0D(ゼロディ)というメーカーのパドルが在庫復活していたので

購入してみました。ちょっと前までMサイズが売り切れ状態だったんです。

購入方法とセッティング

17901924_1894737124129454_595732715_o

今回私が購入したのがこのパドル。Mサイズです。

ゼロデイ公式ショップから購入可能。

支払い方法が銀行振込か代引というところがちょっと面倒ですが(クレジット決済させてくれ~)。

Hand Paddles Size M(Black)

より大きいLサイズの購入も検討しましたが、きっと水の抵抗が大きくなりすぎて

私には使いこなせないだろうのでMサイズにしました。

届いたときはプラスチックのプレート2枚とゴム紐4本がバラバラの状態。

手首や指を固定するためのゴムっぽい紐をプレートに通してから使います。

紐をセットして、手を入れるとこんな感じ。

17886979_1894737100796123_1265511871_o

親指の付け根あたりが盛り上がっているので、フィット感が良いです(下画像の赤丸のところ)。

17902085_1894737010796132_2070623831_o

かんたんな感想

今回私がパドル購入した一番の目的は

「背中を使って水をかく」

感覚をつかむため。

手先や肩だけを使うのではなく、背骨あたりから大きく腕を使えるようになりたかったのです。

パドルがない場合は、手先の力だけでも水をかくことができてしまいます。

この「できてしまう」というところが問題なんです。

「なんとなくできちゃう」から、もっと気持ちよい&効率的な泳ぎ方の存在に気づかない・目指そうとしない。目指せない。

それならいっそ「何もできない(一切、歯が立たない)」状態のほうが

体の使い方などを根本から変えて試行錯誤するので改善が見込めます。

前置き長くなりました。

実際パドルを使うと、水をかく奇跡(ストロークのライン)が僅かに変わるだけで

水の抵抗が大きく変わるし、左右の腕の使い方の差も分かりやすいので楽しいです。

入水した直後に速いスピードでかくと、水が反発するだけでキャッチすることができません(がむしゃらにかくと、肩を痛めます。)。

入水直後はゆっくり・しっかり。そこから速度を上げて水をかくようにします。

これを自転車に例えると、止まった状態で、重いギアのペダルを思い切り踏み込む感じ。

足への反発が大きいばかりで前に進みません。最初は優しく踏んで、ゆっくりじわじわ速度を上げるほうがスムーズに進みます。

パドルで水の抵抗が大きくなる分、かく手にも大きな力が必要となるのですが

その力を肩からではなく、もっと奥の背中側から出さないと

「あ、今肩の筋肉がものすごい張っている、、この泳ぎだと痛めそう」

とすぐ分かるので、自然に大きな筋肉を使えるようになりそうな感じ。

注意点

個人的な注意点です。

  1. 肩を痛めやすいので注意。
    肩の筋力をつけるためでなく、楽に大きな力を出すための体の使い方を探るためにパドルを使う。
  2. 使用できるプールが限られているので注意。
    貸し切りレーン等でしか使えないことが殆ど。今回のパドルはプラスチック製で硬いので他人に当たると流血します。
  3. 必ず外して、パドルをつけた場合と感覚の違いを比較する(この日はパドル練習だけしかしないぞ!というのはNG)
    お尻が沈まない水着(https://www.shin-tan.com/zeroposition_review)もそうですが、
    その練習中に
    ・つけた状態
    ・外した状態
    の両方をやっておかなければイカンと考えます。
    アイテムを使って
    ・水流を生む感覚
    ・抵抗が少ない姿勢の感覚
    をつかんだあとは、アイテム無しでもそれが再現できるかを試し、
    もし再現できないなら「何が問題なのか」を試行錯誤して探り当てます。これによって体の中の運動神経・新しい電気回路を繋いでいくのです。

まとめ

Z3R0D(ゼロディ)のパドルの紹介でした。

パドルを用いた練習については賛否両論あります。

否定派の意見としては

・肩を痛めやすい

・その割に、筋トレとしては負荷が弱い

・レースは素手で泳ぐのだから素手で練習するのがベスト

などなど。

色々考え方はあると思いますが、

目的がはっきりしていればアイテム使うのもありだと思います

(私は「背中から腕を動かす」感覚をつかむことが目的)。

合気道で木剣や杖(じょう)を使うことがあるのですが、

手刀だとまっすぐ振れているつもりでも

武器を持つとぜんぜんまっすぐ触れていないと分かります(剣先がブレブレになるから)。

だから、まずは真っ直ぐ手刀を振り下ろせるようになろう、と思うのです。

がむしゃらに剣を振っても喧嘩剣術になるだけ、

がむしゃらにパドルを使っても肩を痛めるか変な癖がつくだけ。

あくまで基礎の不備を見つけるためのアイテムということで。

=====

[編集後記]

刀禅というボディワークでは、

半身になって、後ろ足のかかとの力が手の先に伝わるように操作します。

しっかり体の骨・筋をつなげなければ、かかとからの力が

腰や肩や肘で途切れて、手の先まで伝わりません。

かかとの力で腕を遠隔操作するような感じを目指したいです。

[一日一新]

よこはま月例マラソン

=====

おわり

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存