今までバイク練習でいろいろ試行錯誤してみて、気づきの備忘録です。
自転車に乗る人は、みんなどんなことを考えながら練習しているのでしょうか。。
是非、情報交換したいです。
1. 姿勢
エビやシャチホコになってはらなない。
つまり、腰を折りすぎてもならないし、背中をそらせすぎてもならない。
腹筋と背筋で状態を支えること。
2.体重を使う
ペダルに体重をかけるためには、ある程度、前傾姿勢になっていなければならない。
一輪車を漕ぐときを想像すれば分かりやすいが、前に進むときは前傾姿勢を取っている。
体が後継していると、踏み込んだ力の反作用で体が後方に押し出される。
適度な前傾を保ち、ペダルに体重をかけること。
3.自分の力で太ももを引き上げる
太ももは腸腰筋を使って、自分の力で引き上げる。
例えば右足がペダルを踏むと、当然左足のペダルは持ち上がってくるが、
その力で左足を上げてもらってはならない。
自分で引き上げているつもりでも、実際は殆どあがっていないので注意。
4.立ちこぎ
立ちこぎでフラつくということは、上手くペダルに乗れていないということ。
ハンドルの持ち方などを気にする前に、ペダルに上手く乗れているかを確認・練習する。
足が十分に上がっていないとうまくいかないようだ。
5. ハンドルに体重かけすぎない
手はあくまで姿勢を維持するための補助具。
そこで体重を支えるわけではない。
手に体重がかかると、その分ペダルにかかる体重が減ってしまう。推進力の減退。
手を使わずに漕げるようなイメージで練習する。
あの整備士の有名な言葉を思い出そう
あんなの飾りです。偉い人にはそれが分からんのです
「手」が「あんなの」に該当する。
6. 練習時にドラフティングしない
トライアスロンレース本番はドラフティング(前の人にぴったりついて空気抵抗を減らす)禁止。
だから練習のときからドラフティングしないように、独力で推進できるようにしておくこと。
7. サドルと私
ロングライド、ものすごく股間が痛くなる。
これは男性的な意味でもピンチなのでサドルの高さだけでなく角度も調整せねば。
未だに後遺症に悩み中。。。
真ん中に穴が開いているサドルチャレンジしてみようかしら。
=====
編集後記
ここ最近どんどん遅寝遅起きにシフトしてしまっています。
2時に寝て7時過ぎに起きる、という感じ^^;
一日一新:
ハントンライス