唐突ですが、自分自身を知るためには木刀を振りましょうよ、って話をば。
合気道の特別稽古にて
合氣道(合気会という流派)の稽古に通っていると
たまに”特別稽古”なるものが開催されます。
普段の稽古では、つかみかかったり、手刀をいれたりと素手で合わせるのですが
特別稽古では木刀や杖(じょう;細長い棍棒)を使います。
武器を持って襲い掛かってくる相手をかわしつつ技をかけ、相手を制する稽古です。
武器を使うと強くなる・・・?
”三倍段”という言葉があります。
合気道や空手など徒手空拳の武道家が、
剣道などの武器を持った人に勝つためには三倍の段数が必要という意味です。
例えば、剣道初段が真剣or木刀を持っている場合、それに空手家が勝つためには三段以上の実力を
持っていなければならないということになります。
武器を持つと強くなるのです。
が、
これはあくまでも剣道家のように、その武器で鍛錬を重ねた場合の話。
私の様な素人が突然木刀を持ったところで、その重さに振り回されるのがオチ。
強くなれるわけではありません。
木刀を持って分かること
木刀をもって素振りをやってみると分かるのですが、
「ちゃんと振る」ということは意外に難易度が高いです。
仮に、木刀を持たずに「エアー木刀」で形だけ素振りをすれば
まっすぐ、綺麗に振れていると感じますが
いざ木刀を持つと剣先は右に左にブレまくり。
肩周りの筋肉も緊張し、すぐに疲れてヘトヘトに。
エアー木刀のときには見えなかった
「体軸のズレ、重心のズレ、力み」など
沢山の問題が表面に出てきます。
つまり、武器は私たちを強くしてくれますが、それに見合った鍛錬を積んでいなければ
ただ自分の弱さを幾倍にも増幅して露呈するだけの道具になるということ。
逆に言えば、武器から得られるフィードバックを上手く感じ取れれば
「あ、今重心がブレたなー」
というように身体の状態を内観する、良い材料になるということです。
余談ですが、自転車にのっていてもこれを感じます。
少しバランスを崩すだけで車体は大きくぶれて減速するし、首は疲れるし、股間は…(;ω;
付け焼刃的な強さを得るためでなく、
自分の弱点を知るために武器を使ってみましょう。
きっと防犯にもつながります。
自分が通報されないように気を付けさえすれば。
今日の学び
【武器を使って己の弱点を知る】
=====
編集後記:
4/5から攻殻機動隊がテレビで放映されていることを知りました。
初回は見逃しましたがこれは見たい!!
一日一新(一日にひとつ新しいことを行う):
・かくし玉弁当
・TaskChute2