6年前に就職活動をしていた自分が、リクルータとして各地に会社説明をしに行く立場になって感じることを3つ。
コミュニケーションをとろう
営業、企画、管理、技術…とたくさんの職種がありますが、どの職種だろうとコミュニケーション力は必須です。
自分一人で完結する仕事はありません。顧客しかり、職場内の同僚しかり、必ずどこかで人とのつながりが発生します。
私自身、就職活動していた頃は「技術職志望だからコミュニケーション力なんて必要無いよね」と考えていました(反省しています…)が、
実際にメーカーで開発職として数年働いて感じたことは、”コミュニケーション能力は技術力と同等か、むしろそれ以上に重要”ということです。
開発業務におけるコミュニケーションの難しさは”顧客が本当に必要だったもの”という下記の風刺絵からも見て取れます。。
この画像見て、あまり笑えなくなっちゃいました^^;
業務におけるコミュニケーションだけでなく、日常におけるコミュニケーションも重要です。
そもそも仕事以外でも自分自身がどのような人間かをアピールする(=個人としての営業活動を行う)場面ばかりのはず。
チームの成果を最大限に発揮するためにも、私生活で自分の主張を人知れず通すためにも(笑)、
なるべく早いうちからコミュニケーションの取り方には意識を向けましょう。
ちなみに「私はコミュニケーションが苦手だから・・・」と思う人がいたとしても
それは今までのあなたであって、今からのあなたがその延長戦にいるべき義務はありません。
「コミュニケーション取れない自分」でいる方が楽だから、「私はコミュニケーションが苦手なんです」という理由を後付けしているだけなので、
コミュニケーション取れないよりは取れる方が良いと思う人は行動を変えましょう。どんどん失敗して学んで行きましょう。
具体的な行動は何でもよいのですが、例えば会社説明会で話を聞くにしても無表情で固まって聞くのでなく
- 挨拶をする
- 相づち、うなずきを行う
- 必ずなにか質問する
などから始めてはいかがでしょうか。
(そんなことでいいの?と思った人が沢山いればいいのですが・・・)
継続しよう
何でもいいので自分が良いと思う習慣を身につけましょう。
- ブログを書く
- 早起きする
- 毎日走る
- 日記をつける
- 新聞を読む
- 筋トレする
- メディテーションする
- 本を読む
- 時間の記録をとる
- 英語の勉強する
などなど。一回あたりの負荷は軽くてよいので、続けることに着眼しましょう。
一回でウルトラCを狙うより、コツコツ続ける方が自身を生むし、他者からの信頼を得ることができます。
先輩社員を見ていると、良習慣の有る無しの差が、一日では僅かでも5年・10年・・・という時間を経ていつの間にか越えがたい壁となっています。
各業界で活躍されている方の話を聞いても、やはりこの習慣を大切にしています。
ここで注意すべきは「自分の都合の良い理由を持ってきてやめたくなる」ことです。
例えば、
新聞を毎日読むことを決めて続けていたがだんだん辛くなってきた。
その時に誰かが「新聞なんて読んでも意味がない。ネットで十分。」と主張しているのを聞いて
「あ、そうだよね!読むの無駄だよね!解約しよう!」となってはならないということです。
新聞をとった方が良い/悪いという話をしているのでなく、
自分が弱っているときに、自分に都合が良い理由をあちこちから拾ってきて
「この人もこういっているし、実は自分も最初っからそう思ってたんだよね」と
手のひら返して責任転嫁するのは止めましょう、ということを言っています。
こういう日和見主義を続けていると軸がぶれて、後から振り返れば何も残っていない状態になってしまいます。実証済み。
人を巻き込もう
どんなに小さい行動でも良いので、なにか人に働きかけるような行動をしましょう。
例えば
- 部活やサークルの部長を務める
- ブログやメールマガジンなどの自分メディアを作る
- 人を集めて対面でのセミナーを開催する
- 勉強会・読書会を主催する
- バーベキュー主催する
など、なんでも良いので。
「は?なにいってんの?意味わかんね」と思われるかもしれませんが、
人やものは、誰かに知られなければ存在しないことと同じです。
そのためになにかを発信することで周囲から認知され、影響力を生むことになります。
他人が作る渦に巻かれながら一生を終えるより
小さいながらも自らも渦を巻き自分の道を歩みたいと思う人は
なるべく早いうちから「影響力を持った人になる」ことを意識して行動しましょう。
手前味噌ですが、私が突然毎日ブログを書き出した姿を見て
知り合いがブログをはじめました。下記の投稿などとても興味深いです。
この知り合いに対して影響を与えることができた結果かな、と思いつつ
文章のクオリティが高いので自分の首が絞まっています^^;;
これもいい刺激です。
まとめ
学生の方と触れ合い、自分自身の就活時代に気づくことができていればよかったな、という観点で
- コミュニケーション
- 継続
- 人を巻き込む
という3点について触れました。
就活テクニックを教えてくれるところはたくさんありますが
意外と思考の土台について意見を貰える機会ってなかった気がします
(地方大学だったことも原因かも)。
他にも思うことはあるのですが
例えば「自分が本当にやりたいことをやれ」などというのは、自分自身が完全に実現できていないことと、社会経験が少ない学生の方を混乱させてしまいかねないと思い言わないようにしています。
自分のことを知ることが結構難易度高いと思うので。
このあたりは自信を持って話ができるるようになりたいですね。
長々と書きましたが、学生の方と触れ合うといつもフレッシュな気分にさせてもらえます。感謝!
今日の学び
【6年前の自分を振り返って、自分に対するメッセージを考える】
=====
編集後記
2か月ほど前から右臀部にしびれを感じていたので整形外科を受診。
梨状筋性症候群(梨状筋が緊張し、神経を圧迫してしびれや痛みがでる)と診断されました。
症状の程度は軽いので、ストレッチなどをこなしながら経過観察します。ヘルニア予備軍でありませんように。
一日一新
近所で評判の整形外科
新しいプラグイン
新しいタイプの頼まれごと