NOP

重曹のススメ

前回の投稿でインスタントラーメンを重曹を使っておいしく作る方法を紹介しました。

調子に乗って重曹話を続けます。

重曹の用途・効用

気を取り直して、ここからは真面目な話。

重曹の用途として思いつく限り挙げてみます。

あらゆる小麦麺を中華めん化する

昨日書いた内容です。そうめん、うどん、パスタなどの小麦からできた麺の場合、

ゆでる時に重曹を少量入れることで中華めんのようにもっちりさせることができます。

また、エビの下ごしらえや、ふわっふわの卵焼き、豆腐を溶かして豆乳鍋にする、野菜の灰汁抜き、

などなど、料理の色々な面で重宝します。豆腐溶かすのとか、理科の実験のようで結構面白いですよ。

クレンザー代わりに使える

重曹は粒子が細かく、水にある程度溶けにくいという性質を持っています。

この性質を利用して、茶渋がついたカップを磨いたり、鍋の焦げ付きを磨いたりすると

とてもきれいになります(※)。

消臭効果もあるので嫌な臭いともおさらばです。

※:鍋の材質によっては、変色する可能性があるので注意してください。銅やアルミ製品などは重曹NGです。真っ黒になります。

また、テフロン加工のフライパンなども、加工が剥げてしまう可能性があるので好ましくないでしょう。

歯磨き粉(研磨)として使える

コーヒーや紅茶などを良く飲むと、歯に着色汚れが付きますが

そういう時に、歯ブラシに重曹を付けて磨くと綺麗にとれます。

研磨作用が強いので頻繁に重曹歯みがきを行うことは避けましょう。

歯が削られすぎて虫歯になりやすくなってしまいます。

電動歯ブラシを使っている人は特に、みがきすぎに注意です。

電動じゃない歯ブラシに少量の重曹をつけて、着色が気になる部分だけをピンポイントで優しく磨く、というのが良いかと。

うがいに使える

重曹は水に溶かすとアルカリ性を示します。

ということは、寝る前に重曹水でうがいをすれば口内がアルカリ性に傾き、

虫歯になりにくくなる効果が見込めます。

口内環境が酸性となったときに虫歯は進行するので、

その酸を重曹で中和させてしまおうという考えです。

そうじに使える

例えば電子レンジなど。

重曹水で拭き掃除をすると綺麗になるし、何より匂いが取れます。

油を分解する効果があるので、キッチン周りの掃除などにも効果を発揮します。

※ものによっては素材を痛める可能性があるので注意が必要です。

たとえば、フローリング(木)や畳などの天然素材は変色する恐れがあります。

銅、アルミも黒色に変色してしまいますし、

繊細なガラス製品につかうと研磨効果が強すぎて傷になることがあります。

入浴剤として使える

上述した通り、重曹には油を分解する効果があります。

普段の入浴の際にひとつかみ(30~50グラム程度)入れることで、

身体の油汚れを除去してくれます。加齢臭対策にもなるという話を聞いたこともあります(定かではありません)。

ただ、脂分をとるので乾燥肌・敏感肌の人は注意です。肌荒れがひどくなってしまう可能性があります。

ちなみにお風呂の排水溝がヌメリにくくなったように感じます。

重曹とクエン酸と組み合わせて炭酸風呂にするという手もあります。

炭酸風呂の作り方については別の投稿にまとめました。

家で炭酸風呂のススメ(重曹+クエン酸)

洗濯にも使える

洗濯の時に重曹を少量いれることで、洗剤の量が少なく済むという効果があります。

重曹は水にとけるとアルカリ性だし、細かい粒子が汚れに入り込んで分解する助けとなるようです。

重曹をいれすぎると洗濯物がバリバリになって柔軟性が失われる気がするので、重曹を入れる量には注意が必要です。

クエン酸と組み合わせて炭酸水が作れる

急にペリエが飲みたくなるときってありませんか?

そんなあなたに朗報です。

クエン酸と重曹さえあれば、両者を混ぜることで簡単に炭酸水を作ることができます。

微炭酸な感じになってしまいますが、たまに炭酸が飲みたいときには有益です。

クエン酸が酸っぱいのでレモン味の炭酸水みたいになります。

まとめ

ということで、重曹の使い方を8種類ほど紹介してみました。

重曹とクエン酸があれば、掃除から料理から色々とはかどります。

私は入浴剤やらなんやらで重曹をほぼ毎日使っているので、25kgを一気に買って

ジップロックの様な袋に小分けして使用しています。

こんな感じです↓

ラーメンの麺をゆでる話から火がついて

重曹について語ってみました。

今回紹介した用途にご興味あるかたは少量から試してみてくださいませ。

=====

編集後記

エイプリルフールに乗り遅れました。。。

一日一新

エッグベネディクト